翻訳と辞書
Words near each other
・ 法実証主義
・ 法実証主義者
・ 法宣寺
・ 法宣寺 (北海道愛別町)
・ 法宣寺 (愛別町)
・ 法宣寺の天蓋マツ
・ 法家
・ 法専充男
・ 法專充男
・ 法尊
法尊 (中国僧)
・ 法尊重経
・ 法尭
・ 法山寺
・ 法岸
・ 法布院
・ 法帖
・ 法師
・ 法師 (旅館)
・ 法師丸村


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

法尊 (中国僧) : ミニ英和和英辞書
法尊 (中国僧)[ほっそん]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [ほう]
  1. (n,n-suf) Act (law: the X Act) 
: [みこと]
 【名詞】 1. (1) lord 2. prince 3. (2) words of a ruler
: [なか]
 【名詞】 1. inside 2. middle 3. among 
中国 : [ちゅうごく]
 【名詞】 1. (1) China 2. (2) South-west most region of Honshu 3. middle of a country 4. the Hiroshima area 
: [くに]
 【名詞】 1. country 
: [そう]
 【名詞】 1. monk 2. priest 

法尊 (中国僧) : ウィキペディア日本語版
法尊 (中国僧)[ほっそん]

法尊(ほっそん、1902年光緒28年)12月14日 - 1980年12月14日)は、中華民国北京政府時期から中華人民共和国前期にかけて活躍した中国人の僧侶。河北省深縣南周堡村に生まれ、北京廣濟寺にて円寂した。
==人物・来歴==
中華民国期の中国仏教界では、中国仏教に久しく失われている密教の教えを学ぶため、日本真言宗チベットに留学僧を派遣することにした。
法尊は、受戒してほどなく、チベットに派遣される留学僧団の一員に選ばれ、1921年より1933年までの十年余りラサの僧院において修行した。
1933年、中国に呼び戻され、中国僧がチベット仏教を学ぶための学校漢藏教理院の理事として、一年間同校の立ち上げに関わり、ラサでの修行を再開、留学は1936年まで足掛け17年に及んだ。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「法尊 (中国僧)」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.